人を動かす腕、持ってますか?(笑)
今日は少し長めのお話。
とても素晴らしい方とのご縁があったのでシェアしますね♥
♪♪♪
先日、電気屋さんで掃除機を買いました。
ずっと実家の古い掃除機を借りていたのですが
吸引力等の問題もあっていい加減買い換えようとダーリンと大分前から
候補を絞り混んでいたんです。
そんなとき
お店に実物を見に行って
そこで買うか、ネットで買うか悩んでいたんですね。
ネットの方が値段も安く
しかも無料で配達してもらえる。
一方、店頭で買った場合
ポイント還元を考慮するとネットと変わらないが、支払う金額は高い。
店頭で買った場合、他にも用事はあるが
家まで徒歩5分とは言え一度自分たちで
もって帰らなければならない。
これだけ見ると圧倒的に店頭不利。
ただし、これらの立場を180度ひっくり返すのが『安心』と『信頼』という保証を得られる点。
正直、ネットショッピングに抵抗はないので
ネット注文でもいいかなとも考えました。
でも、店員さんとの会話の中から
知らなかった情報を聞けたり
そんな店員さんとの関係から店頭で買うことが多い私たち夫婦。
今日から使えるし
お店にするか♪と店員さんを呼びました。
やっときた女性の店員さん。
私の手のスマフォを見るなり放った一言は
『ネットですか?実店舗で安いところありますか?うちでは、これ原価に近いんで下げるの無理ですね。』
誰も安くできるかまだ聴いていないのに
『原価なんで値下げは無理です。』の一点張り。
私たちが悩んだのは『あなたから買いたくない。』と思ったことの方なのに。
あまりに気分を害したので
『少し考えます。』とお断りをしました。
そんなとき、
私たちの一連をみていた
買おうとしているメーカーとは異なる会社の男性の方が声をかけてきてくれたんですね。
『この値段は私たちから見てもギリギリだと思いますよ。』
そして、ネットがなぜ安いのかの理由を説明してくださり
店頭であることのメリットや
私たちが選んだ掃除機のどこが良く
欠点がどこで、結果的にいかにこの掃除機が値段的にも妥当若しくはそれ以上かを
ミッチリ教えてくださいました。
結果的にこのお店で買ったのですが
その男性のお陰で値引きはないが750ポイントを追加でつけてもらえることに。
しかも、このことは違う方に引き継いだ後のレジで気付くのでした。
この方の誠意ある対応。
お店の人なんだから、当然じゃない?って
思いますよね?
でもね、思い出してください。
ここまでしてくださった
この男性の方。
私たちが買ったメーカーの方じゃないんですよ。
競合他社であるにも関わらず
他社の掃除機についてとても詳しく知っていらっしゃって
アピール上手!(*´∇`*)
思わずそのお仕事に対する姿勢を
『すばらしいですね。』とお伝えしました。
すると、その男性はこんなことをおっしゃったんです。
『自分たちは掃除機の分野では弱小なんです。
○○の掃除機を買いに来ました!なんて最初から言ってくださるお客様はほとんどいません。
ただ、私たちの商品を
きちんと紹介させてくださるお客様に対して、カチッとハマる説明ができると売れるんです。』
『だから、普段から欲しいものが例え他社のものであっても、来てくださったお客様が来て良かったと思っていただけるようなサービスを心がけています。』
このメーカーさん。
弱小と言いつつ
名前を聞けば誰もが知っている大手メーカーさんです。
しかし、掃除機の分野ではそんなにシェアは高くありません。
でも、こんなことを考え→行動する
この男性のような方がいらっしゃると知って
今回はそのメーカーさんのものではありませんでしたが
またその方から
今度はその方のメーカーのものを
買いたいと思わせてくれるそんな接客でした♥
♪♪♪
同じものでも
買う気でいたのに、
買うのをやめようと思わせる人、と。
買う気が失せたのに
やっぱり買おうと思わせてくれる人。
私は同じ日に同時に体験したことで
いくつもの気付きを受けました。
この二者はどこが違うと思いますか?
そして、あなたはどちら側の方ですか?
人を動かす腕、持ってますか?(笑)
*yasuko*
0コメント