無知を知る

よくばりキングな私。

ありがたいことに

昨日も一つ新しいお仕事が決まりました。

こちらはちょっとしたライターのようなお仕事。

はじめてのお相手のお仕事で、

専用の納品ツールに四苦八苦してしまいましたが

なんとかできそうです。

大学院までいき、学会や論文も書いてきた私ですが、

私には決定的に足りないものがあったりします。


それが、「語彙力」。


聴きやすさ、わかりやすさを重要視する私は

話すことや文章を書く上では自分の語彙力(簡単な崩した言い方で)の範囲で

文章を構成するため

今までなんとかやってこられましたが、

やはり、きちんとした文章を書こうと思った時には己の語彙力のなさに愕然とします。

対照的に我が家の大黒柱は本の虫。

難しい言葉をたっくさん知っています。

難しい言葉を使おうとする傾向にあるので

主人が何言ってるのかわからないことが多々あったりします。(笑)

でも、知らないことを知れるチャンスが多いというのはありがたいことです。


自分が「知らない」「わかっていない」ことを「知る(自覚する)」というのは

前に進むために一番大切なことだと思います。


己の未熟さを知り、努力する。


前に進むため、日々勉強です♡

0コメント

  • 1000 / 1000